Blog List
Blog Category
トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,2 Thanksgiving
すっかりLAの天候も秋の肌寒い季節を迎え、 道行く人もダウンジャケットやブーツを履いている人の姿も定着しはじめました。 ”トレジョ”でも店頭には、ハロウィンから引き続きThanksgiving用に飾る 形も色も様々な種類のカボチャが並び、橙色の暖色が目に飛び込み、 この季節には暖かい気持ちにしてくれます。 更に観賞用だけでなく、店頭には様々なパンプキン味の商材が多く並び、 華やかな彩りを加えています。 今年も期間限定のカボチャ味の商品やトレジョならではのPB(Private Products)が購買欲をそそります。…
トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,1ハロウィン
私がハワイに在住している時にどうしても、欲しかったものはズバリトレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)です。 私だけでなく、これはハワイに在住するローカルの方もいつも思うことの一つではないでしょうか? アメリカの沖縄のような存在のハワイはどうしてもShippingの都合で本土には当たり前にあるものが、ハワイには無いものが存在します。 LAに居住するようになり、ほぼ毎日食する物はトレジョの物となり、コロナの影響で引っ越しをした私もこの1年間、このトレジョの存在には本当に救われました。 何より、この…
THE ORIGINAL FARMERS MARKET(Since 1934) LAのノスタルジックなFMは今も愛され続けています。
ハリウッドの人は、高級なレストランだけではなく、今も昔も気軽にショッピングや食事が楽しめる場所も大切にしています。 中でも、今回ご紹介するTHE ORIGINAL FARMERS MARKETは1934年の開店から多くの人々に愛され、 コロナが発生後のロックダウンの最中でも、元々が中庭や外席が当たり前のスタイルだった事もあり、 どうやら無事に営業を継続してこれたようです。 土日は大変混み合いますが、平日は近所のCBSテレビ局の方やオフィスの人が気軽にランチを求めて 訪れる場所です。 こちらのFMは新鮮なフルーツや野…
コーヒー&クラッカーパッケージデザイン アイディア
Farmers Marketで見つけたクールで可愛い商品パッケージのご紹介
はじめに、、、 COVIDの影響を受け、それまで8年間過ごしていたハワイの地から昨年の丁度今頃、仕事でLAへ上陸した私ですが、日本人としての私のルーツでもある”食”の世界の未来につながる情報を発信したいと思います。 第一回は、LAの商業スペースの現状をお伝えしているもう一方のブログ 「LA商業事情ブログ」でもお伝えしている、Brentwood Contry Mart内にある、Farmers Marketで見つけたクールで可愛い商品パッケージのご紹介からスタートします。 モノトーンの洗剤PKデザインは1990年代…
観光地シリーズ Brentwood Conutry Martのご紹介
はじめに。。。 COVIDの影響を受け、それまで8年間過ごしていたハワイの地から昨年の丁度今頃、仕事でLAへ上陸した私ですが、日本人としての私のルーツでもある”食”の世界の未来につながる情報を発信したいと思います。 内容は、コロナ渦のLAでも少しづつ再開しはじめた商店やレストラン、カフェ等の現状をお伝えしていくと共に、多国籍な人種が集まるこの国で独自目線で面白いと思う情報を発信したいと思います。 特に、アメリカならではのプロダクトやパッケージデザインの目線からもお伝えし、皆様の今後の商品開発のヒントに加えて頂ければ…