naru creative works
  • Home
  • Profile
  • Portfolio
  • Service
  • Blog
  • Contact
  • English
  • Home
  • Profile
  • Portfolio
  • Service
  • Blog
  • Contact
  • English

トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,1ハロウィン

By Yuko Ogawa on October 7, 2025 10:58 PM

米国トレンドプロダクト・パッケージデザイン

私がハワイに在住している時にどうしても、欲しかったものはズバリトレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)です。

私だけでなく、これはハワイに在住するローカルの方もいつも思うことの一つではないでしょうか?

アメリカの沖縄のような存在のハワイはどうしてもShippingの都合で本土には当たり前にあるものが、ハワイには無いものが存在します。

LAに居住するようになり、ほぼ毎日食する物はトレジョの物となり、コロナの影響で引っ越しをした私もこの1年間、このトレジョの存在には本当に救われました。

何より、このTAXの高いCA州においても安価で、ほぼ商品の8割がPB(プライベートブランド)で開発されており、オーガニックの商材も多いので、この会社の

企画開発力には脱帽です。そして、スタッフもいつも親切で明るく、本来のアメリカ人のポジティブで明るい気性を思い切り出してくれる店員さんが多いです。

その”トレジョ”さんへ感謝をこめて、日本の皆様にもこの素晴らしさをお届けしていこうと思います。

先ずは、すっかりLAの風も秋めいてそろそろ大きなカボチャを飾る家も多くなってきましたので、

ハロウィンの商品にクローズアップをしてお届けいたします。

 

トレジョのディスプレイは手書き感が満載でこのデジタルの時代に逆行している感じが何とも愛おしく思えます。

 

カボチャモチーフやパンプキンフレイバーの物が沢山店頭に並べられます。

 

カボチャ味のカボチャの種。。。笑

 

魔女の箒も何故かディスプレイ用に売っています。

トレーダー・ジョーズ(Trader Joe’s)は、ロサンゼルス郡を本拠とする、アメリカ合衆国のグロサリー・ストア(食料品スーパーマーケット)チェーンである。日本人が付けた通称はトレジョ。1958年、ジョー・コロンビー(Joe Coulombe、1930年–2020年、サンディエゴ生まれスタンフォード大学卒)により設立された。社主は1979年からドイツ人の実業家テオ・アルブレヒトで、2010年に亡くなると遺族が継承した。アルブレヒト家はドイツでチェーン展開のスーパーマケット ALDI Nord を所有する。同社は本社をカリフォルニア州モンローヴィアとマサチューセッツ州ボストンに置く。

2015年には「生鮮食品店」形式の総合食料品店に数えられるようになる。2019年コロナ発症前時点の展開は全米42州とワシントンD.C.に503店舗

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 

 

 

 

 

 

 

View All

Blog Category

  • 米国トレンドプロダクト・パッケージデザイン
  • 最新米国飲食・小売店情報
  • トレジョラヴァー

Latest Posts

トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,2 Thanksgiving

トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,1ハロウィン

THE ORIGINAL FARMERS MARKET(Since 1934) LAのノスタルジックなFMは今も愛され続けています。

コーヒー&クラッカーパッケージデザイン アイディア

Farmers Marketで見つけたクールで可愛い商品パッケージのご紹介

Related Posts

トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,2 Thanksgiving

トレジョラヴァーズ(Tore女)トレーダー・ジョーズを愛する皆様へ♡No,1ハロウィン

THE ORIGINAL FARMERS MARKET(Since 1934) LAのノスタルジックなFMは今も愛され続けています。

コーヒー&クラッカーパッケージデザイン アイディア

Farmers Marketで見つけたクールで可愛い商品パッケージのご紹介

  • Privacy Policy
  • Terms of Uses

Copyright © Naru Creative Works, LLC.